美術館プチ巡り

みなさん、こんにちは。辻です。

長かった梅雨もようやく明けそうで、
屋外にいると汗がタラーリ…
八ヶ岳に来て初めて、夏の気配を感じ始めました。

この日私は汗をぬぐいつつ、諏訪湖畔で車を走らせていました。

なぜかというと、「プチ美術館巡り」をしたかったからです。
なぜ「プチ」かというと、美術館をいくつか巡るには出た時間が遅かったからです。

八ヶ岳の麓にある、諏訪湖。(湖の写真がなくてすみません)
湖畔にはたくさんの観光名所が点在しています。
レジャー、グルメ、そしてアート。
いくつかあるアートスポットの中から、私が訪れたのは

『北澤美術館』

19世紀末に花開いたアール・ヌーヴォーのガラス工芸品と、
日本画の作品が常設されている美術館です。

現在はこちらの特別展が開催されていました。

アール・ヌーヴォーは植物をモチーフにし、流れるような曲線が特徴です。

大小様々な花瓶、器、ランプ等…美しいガラスの曲線に合わせ、
色鮮やかな花々が描かれていました。

バラが描かれたランプです。(撮影、掲載OKの展示品でした)
美しい〜。

おもてからも反対側からも観覧できる展示品もあり、ゆっくりじっくりと作品を味わえました。

華やかなアール・ヌーヴォーな気分になった後、
北澤美術館から20分ほど車を走らせ、本日の2件目。

諏訪湖畔とは言えないですが…
『イルフ童画館』

八ヶ岳の麓に引っ越して来て、わりと最初の頃から気になっていた美術館です。

「童画」という言葉を生み出した動画家・武井武雄氏の作品を中心に、企画展や、
モーリス・センダック氏(「かいじゅうたちのいるところ」の作者)の作品が
常設してあります。

企画展はこちらでした。

この展示、面白かったです。
原作が同じでも、作家が変わればまるで別作品。
よく知った物語だからこそ、表現の違いがよくわかりました。
9月23日(日)までやっていますよー。

もちろん武井武雄氏の作品も魅力的でした。
マスコットキャラクターになっている「ラムラム王」が可愛い^^(写真撮り忘れ)

イルフ童画館の「イルフ」は、「古い」を反対から読んだ、武井氏の造語らしいです。

 

童画作品を見て、幼心を思い出した流れで、次は『小さな絵本美術館』に向かいました。

が…

残念。

また今度、リベンジだー。

 

以上2件、ほんとに「プチ」な美術館巡りでした。

諏訪湖周辺にもまだまだ美術館・博物館はありますし、
八ヶ岳と範囲を広げるともーっとたくさんあります。

次はちゃんと時間を決めて、順序決めて、たくさん巡りたいなぁ。
「プチ」を重ねて、少しずつ巡っていくのもいいなぁ。
暮らしているからこその醍醐味かもしれません、「プチ」。
美術館に限らず、いろんな場所を少しずつ知っていくのも楽しみです。

今度はどこに行こうかな〜。

 

おわり

 

訪れた美術館のHPです↓

北澤美術館

イルフ童画館

小さな絵本美術館 岡谷本館

 

 

▼ おもしろいと思ったら、シェア!!▼