原村・茅野市・富士見町 のハザードマップ

台風19号では、甚大な被害が発生し、とても心苦しいですね。
被害に遭われたみなさまに、心よりお見舞いを申し上げます。
長野県内では千曲川の氾濫が大きく取り上げられていますが、
テレビなどで報道されるところだけでなく、東日本全体で多くの被害が発生していますね。

さて、そんな台風19号は、原村、茅野市、富士見町には爪痕を残さずに
去っていきました。
私が住んでいる原村では、12日昼ごろの避難警告、
そして夜7時頃には避難勧告となりましたが、なんとか持ちこたえることができました。

なお、今回、最も氾濫しそうで避難勧告などが出ていたのは、
大雨の際には危ないなあと噂になる茅野市市街地にある「上川」でした。
(ビーナスライン沿いから茅野駅を越え、通勤バイパス沿いに走る川です)

諏訪湖周辺では、大雨の度に冠水するところもあったりして、
普段からのパトロール(?)も非常に大事。

ということで、今回は、各市町村のハザードマップをリンクしておきます。

原村の土砂災害ハザードマップはこちらです。
https://www.vill.hara.lg.jp/docs/2121.html
主に、弓振川周辺が注意です。
茅野市は大きすぎて、地域ごとに分けられていますので、
気になるところを見てみてください。https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/bousai/1678.html

富士見町はこちらです。
https://www.town.fujimi.lg.jp/uploaded/attachment/10329.pdf
前後を山に挟まれていますので、
富士見駅や国道20号沿いに向かって、土砂が流れる想定となってます。

自然災害は地震、津波だけでなく、大雨や台風によっても大きな被害がでることを
今回学びました。。
そして、昨年は、台風の暴風によって多くの木が倒され、
長期間の停電も起き、断水にもつながりました。

最近の地球環境のことを考えると、安全な場所はどこにもないんだ、と痛感させられます。
だからもし、被災してしまったら、被災後の暮らしを支えるのは地域とのつながりです。
日頃の備えの中に、ぜひ地域とのつながりを持つことも入れておいてくだされば幸いです。

移住者や別荘の多い八ヶ岳の麓では、少し特殊なコミュニティが多いかもしれません。
移住することでコミュニティが変わったり、
2地域居住をする中で、二つのコミュニティと関わることになったり・・・

でも、そこにも配慮をしつつ、コミュニティを作る人たちがいます。

ここに住むぞ!と思ったら、ぜひコミュニティ内で存在感を発揮してくださいね!
防災訓練にも参加すること~!(早速土曜にある。。)

おぐっぴー

▼ おもしろいと思ったら、シェア!!▼

八ヶ岳の麓で保存食づくり!

こんにちは、おぐっぴーです。

このところ、休日は家で過ごすことが多く、
実家のため、ご飯づくりまではしないものの、
おすそ分けでもらった果実たちを加工することがあります。
(また食べ物の話か!)

梅、プルーン、山椒・・・みなさんの周りにありますか?

梅は、砂糖につけてジュースや梅干しに。
刻んで、毎日素手で混ぜること一週間で、「酵素ジュース」のできあがり!

梅干しは人それぞれのレシピ、好みがありますよね。
個人的には、はちみつ漬けが好きです。

プルーンって、生で食べるのは長野県だけだとか!
たくさん収穫したので、こちらはジャムにしました。

(虫対策をしていないので、ひとつひとつ開いて、虫がいないか確認するのが大変だった!)
時々ほおばって、今だけの味を楽しむ。。

お次は山椒。

すり鉢でゴリゴリすって、
お味噌とみりんを混ぜ、少し炒めたら、「山椒味噌」に★
白いご飯にとても合います~

今年逃してしまったものは、スグリ…
レッドカラントとも呼ぶそうですね。
すっぱくて爽やかで、ジャムにするととても美味しくお気に入りなのですが、
すっかり収穫しそびれてしまいました…。
季節の移ろいは、なかなか待ってくれません(泣)
夏の終わりを告げる冷たい風が吹く・・・

そんな寂しい思いもしつつ・・・

だーーーーん!と美しい秋晴れを見ると、これこれー!と嬉しくなったりして。
生きてるな―――と感じさせてくれます。

たくさん汗を流した日、
色んな気持ちになった日、
ちょっと疲れた日、
しんどくなった日、
それでもお腹は減るから、

食べ物のことばかり考えていたっていいじゃないかー!

八ヶ岳に住む理由の一つに、ご飯がおいしいこと。もあると思います。

食べることが楽しいと、
生きることが楽しくなる。かも。

▼ おもしろいと思ったら、シェア!!▼

原村の夏、畑と暮らす。

朝晩は、外気20℃を下回るようになった、原村標高1150mの朝。
私は、原村田舎暮らし案内人をボランティアでやっていますが、原村への移住に興味があって…いう方から、よく夏に「寒さはどうですか?」と聞かれます。

早速。一昨日から、羽毛布団に変わりましたー!もうこれで来年の7月までお世話になります。Tシャツ一枚、サンダル裸足でお出かけは、おしまいかな。今年の夏は、特に短かったなあ~、と思います。

そんな、原村の夏の思い出をダイジェストで。

①長い梅雨があけ、貴重な晴れ間の連続で、梅干しを干す!

②真っ青な八ヶ岳ブルーの午前中。網戸を洗って干す。
網戸をこうして家の前でガシガシ洗えるのは、気持ちがよい!

③ズッキーニ3兄弟。(手袋との大きさ比較に注目!)お盆休みに山へ行っていて、久しぶりに畑に戻ったら、こんなことに!
(大きくなっていた長男ズッキーニも、残すことなく全部食べました★)

④休日の、畑の恵み素麺ランチ。
素麺以外、ぜんぶ家の畑で採れました♪こういう休日のごはんは、出かけて食べるごはんより、たのしいし、おいしい。

⑤掘りたてじゃがいものかまどコロッケ!
お盆が明けて、新じゃが掘りました!早速、循環の家でコロッケにして、かまどで茹でた。

ってことで、夏の思い出@原村、食べ物だらけでした!笑
特に今年は、雨が多くて、夏野菜がよく育った感じがします。私の中吉畑も、3年目を迎え、だんだんと土が育ってきた感じで、毎年少しずつ野菜の育ちがよくなっています。職場のお昼ごはん風景~。それぞれのスタッフから持ち寄られた自家製野菜のオンパレードです!

八ヶ岳に住む。その魅力は、食にあり。
これは間違いありません!

yosssy

▼ おもしろいと思ったら、シェア!!▼

富士見から岐阜へかえる。

みなさんこんにちは。

気づくと9月。少し前、お盆を迎えた時はまだ暑かったはずなのに
お盆をすぎたら「あれっ、もう秋?」となるくらい涼しい。

地元では、9月もずっと残暑でむしむししていたのに…
こちらはなんて過ごしやすいんだろう!と感動しております。

さて、お盆のおやすみに遡ります。
私の地元は岐阜県で、夏はそれはそれはもう暑い!とにかく暑い!場所です。
「暑そうだなー」と思いながらも、気合いを入れて帰省をしました。

今私が暮らしている富士見町から、岐阜県の中濃方面への帰省ルートを紹介します。

 

ルート①…公共交通機関を乗り継いで帰る

時間…4時間くらい

料金…6,590円

富士見
JR中央本線 松本行

塩尻
JR中央本線 ワイドビューしなの 名古屋行

名古屋
JR東海道本線 岐阜行

岐阜

乗り換えはこんな感じです。
名古屋と長野を繋いでいる特急しなのに2時間ほど揺られるコース。
私は電車だと本を読んだり、音楽聞いたり、絵を描いたりできるので、このルートはわりとお気に入りです。
特急しなのは乗車券と別に特急券が必要になりますのでご注意を。
(自由席なら、乗車後に列車内で特急券を購入することもできます。)

岐阜駅についてからは、乗り継ぎで家の近くまで帰る手段がないので(バスなどもありますが)お迎えに来てもらいます。

 

ルート②高速道路で帰る

時間…2時間半ちょっと

料金…3,510〜3,710円(降りるI.Cによって変わります)

諏訪南I.C
中央自動車道 名古屋/長野方面へ

中央自動車道を進む

土岐JCTで美濃/関方面へ

東海環状自動車道/国道475号を進む

美濃関JCTで高山方面へ

美濃ICで降りる

お盆は高速に乗って帰りました。
道中、諏訪湖SAで軽食やおやつを買ったり、恵那峡SAでお昼ご飯を食べたりと休憩を挟みながら帰ったので3時間以上かかってしまいました。
夏休み真っ盛りでしたので、SAはどこも人がいっぱい。
みんなどこに向かうのかな〜、と夏休みムード溢れる人々を見て思いました。

渋滞ですが、五斗蒔I.C.のあたりで少し渋滞したくらいで、それ以外はスムーズに帰ることができました。

高速をおりたら、あとはそのまま家まで車を走らせる…。
長時間運転するのは、わりと体力を消耗します。帰ったらクタクタでした。

でも帰ったら家族が出迎えてくれて、おいしいご飯を作ってくれていて、
帰省の醍醐味はこれだなぁ…としみじみ感じました。

次帰省するのは年末になりそうかな?
季節は冬に変わっているので、帰る時の景色もずいぶんと違っていそうで楽しみです。

ちなみん

 

 

▼ おもしろいと思ったら、シェア!!▼

エコラの森のなつまつり2019

みなさま、こんにちは。
エコラ倶楽部事務局をしています、おぐっぴーです。

先日、間伐作業をやったよーというご報告をさせていただいた、
「原村 エコラの森」ですが、(こちらの記事です)

8月3日、4日には、その森でなつまつりを行いました!

告知など全くできず、すみませんでした。。

でもでも、300名以上の方が足を運んでくださり!(昨年の倍!)
「子どもたちにもっと森を楽しんでもらいたい」という願いが
見事にかなったお祭りとなりました^^


地元でお店を出している方などに出店していただき、
美味しいご飯や飲み物を販売したり!

(今度、上諏訪の駅近くに新しくこちらのカフェambirdがオープンします~。)

森にあるもので、色々なものを作ったり、遊んだり!
(箸、苔玉、マラカス、バードコール等々・・・)

日本の昔から愛されている和楽器のライブや・・・

アフリカンジャンベのライブ!!

森がとても賑やかな楽しい場所になりました!

普段は入ることのない森。
でも、近づいてみると色々な発見があります。
森に詳しい、ポレポレの丘(http://porepore.link/)の
赤羽さんにも「森の案内人」として、エコラの森の良さを伝えてもらいました!

人工的に植えられた針葉樹と、
植樹した広葉樹と、
自然に生えてきた広葉樹。

手を入れて、バランスよく、ツルが絡まっていたらとってあげて、
混んできたら透いてあげて、一緒に大きくなってきた森。

これからも、わたしたちの命の水、命の土を作り出してください。

今年来てくれた方々、ありがとう!
来てない方は、来年はぜひ遊びに来てね!

エコラ倶楽部、会員募集中です!!
一緒に原村の森を守ろう~
http://www.ecoraclub.org/about/

▼ おもしろいと思ったら、シェア!!▼