夏到来~秋の準備

こんにちは、おぐっぴーです。

梅雨が明けて、夏の音! ミーンミンミンミン・・・
一生懸命鳴いています。暑いのは、今のうちですからね。

さて、やっと土が乾いて、できることといえば!?

蕎麦の種まき!!

今年も愉快で頼れる仲間たちと一緒に、「循環畑」(※)に蕎麦を撒きました🌻

一週間後・・・無事に発芽~! ちょっと固まってるけど(笑)
ぐんぐん大きくなりますよ。

そして、やっと掘ったじゃがいも🥔
ねずみに少しお裾分けしながら、そんなにた~~~~くさん採れたわけではないけれど、
それでも、増えた増えた🎶 ありがとう、太陽~☀!
(まだ試し掘りしかしてないケド。。。)

職場では、スタッフみんなからのお裾分けでキッチンが華やいでいます✨

八ヶ岳の気候だと、
そろそろ、大根やカブを植える時期…。
そして、あの名物「野沢菜」も!!

さっさとジャガイモを掘って、
トマトはまだ採れそうだからそのままで、空いているスペースを耕して、
新しい季節の準備です・・・!(もう夏を終える準備です(笑))

※循環畑とは・・・
八ヶ岳の麓、長野県原村にある畑です。
大豆、小豆、ちょっとの黒豆、蕎麦を育てています。
大豆は3月にお味噌に。
小豆は12月、あんこにしてお餅と一緒に。
蕎麦は12月に新そば会を開いて。
育てたみんなと、自然に感謝しながら味わいます。
5月に植えた大豆もぐんぐん~!

~おまけ~
最近、動物園みたいになってる別荘地に行きました(笑)
鹿、見放題~

▼ おもしろいと思ったら、シェア!!▼

中吉日記 #07「原村とうもろこし」

お久しぶりですね。yosssy@八ヶ岳 中吉の家 です。
季節の巡りに合わせて歩く、私サイズの小さな日常ブログ「中吉日記 」

梅雨が明けたと思ったら、暦の上ではもう「立秋」〜。
庭ではコスモスが元気よく咲いています。


私が東京から原村へ移住してきて早6年。原村に来て、一番短い夏になるかもしれません。
今年はコロナで「星空の映画祭」も、「ペンション朝市」もおやすみ。原村の夏のお楽しみが減ってしまったのは淋しいけれど、これを忘れてはいけません。

原村 夏の風物詩といえば…


原村とうもころし〜!!

ぜひですね、一度といわず、たくさん食べてほしいです。
朝晩の寒暖差が激しい原村界隈では、甘みがぎゅぎゅっと乗ってとっても美味しいとうもろこしができます。
こちらを食べると、「夏が来たなぁ〜」と目尻が細〜くなります。積み上がった薪を横目に、長かった今日までの日々を、夏の到来を、喜ぶ訳ですね。

(積み上がった薪を家の中から眺めてニヤリ…)

おそらく日本中でも指折りの「短くて濃厚な」原村の夏。
お口の中いっぱいに感じることができます。

ちなみに、中吉の家のとうもころし調理法は「蒸し」に決まりです。
厳しい気候条件の中で一生懸命生きて、農家さんに丁寧に育まれた命、大事に食べたいから、調理方法もできるだけ丁寧に。中華せいろで一気に蒸して、熱々を丸かじりです!!(冷めたのも美味しい〜)

ちなみにその2、中吉の家御用達は、「篠原園芸」さんのトウモロコシです。
お父さんとお母さん、若いご夫婦が仲睦まじく、土作りにこだわったとうもろこしを作られています!プッチプチの甘みはじける「原村の夏」、ぜひご賞味くださいね。

~~お店情報~~~~~~~~~~~~

「篠原園芸」
https://www.shino-farm.com/
長野県諏訪郡原村エコーライン上すぐです
ミニトマトも美味しいですー!

▼ おもしろいと思ったら、シェア!!▼

第2回 愛すべきパン屋さん巡り「エルベテル」

こんにちは、おぐっぴーです◎
元パン屋の娘、中学生まで毎日パンを食べ続けたおぐっぴーによる、
なんの変哲もないパン屋巡り。
第2回は山梨県北杜市の森の中深くにある「エルベテル」さんへお邪魔してきました!

場所は、北杜市のレインボーライン「石堂」という交差点を上にあがり、
セブンイレブンのあるところをさらに上にあがり、、、
森の中に入ったと思いきや、日当たりのよさそうな開けたところにあります。


まるで魔女の宅急便に出て来そうな外観😍

駐車スペースには、かわいい看板が。

ん?左上のは何だろう?


「いつもありがとうございます。今年もことりにポストレンタル中!郵便物はうしろのカゴへ!」

なんと、鳥の巣にされちゃったようです(笑) でも、ちょうどいい大きさかも!
自然と一緒に、協力し合って(?)暮らしている感じがいいです。


ということで、店内へ。
この日は毎年遠くから訪れてくれるお客様がいらっしゃって、
思い出話などに花が咲いています!
コロナ対策でレジ前にビニールが張られているものの、なんのその(笑)

「私、おしゃべりなのよね~」とかわいらしい店主の奥様。
配布していたフリーペーパー「てくてく」をお客様に手渡ししてくださいました!

そんなこんなで、「ルヴァンレザン」というくるみとレーズンが入ったパンを購入。


レーズンたっぷり!
見た目以上にふわふわで、切った感じとしても、ぼそぼそしないしっとりパン💕


やまねのぬいぐるみが付いた看板には、エルベテルさんのパンの特徴が。

食べてみた感想としては、確かに「天然酵母」なのに酸味が少なく、
しっとりしているのに、ねっとりした感じはなく、とてもふわふわで食べやすかった…!
ぱくぱくぱくぱく食べちゃう系でした。(他にどんな系統があるんでしょうか(笑))

ちなみに、他にも「クリームパン」「あんパン」「ウィンナーロール」「メロンパン」「りんごのパン」「レーズン食パン」「ロールケーキ」・・・

たくさんの種類があります!

小さな店舗だと、5種類くらいのパン屋さんも多いですが、
昔ながらのパン屋さんのようなラインナップ、でも安心して食べられる。

ちなみに、ここにはおじいちゃん犬「ジョン」くんもいて、
時々こうして顔を出してくれるとか。

ストーブに足をのせる感じが可愛すぎます…🤣

お近くに来た際はぜひお立ち寄りください~♪

~~お店情報~~~~~~~~~~~~

エルベテル(el-bethel)    https://el-bethel1143.com/

場所:https://goo.gl/maps/aXBxzckZecgDkPaXA(googleMap)
営業時間 :7:30ー17:30(売り切れ次第終了)
定休日:月曜日・火曜日 ※祝日と重なる場合は変更があります。

▼ おもしろいと思ったら、シェア!!▼

中吉日記 #06「電気も自然エネルギーに変えました。」

こんにちは。yosssy@八ヶ岳 中吉の家 です。
季節の巡りに合わせて歩く、私サイズの小さな暮らしについて綴った「中吉日記 」

季節は「小暑」。今年は残酷なまでに雨を降らせる梅雨ですが、そろそろ幕引きの頃合い。
ギラギラとした太陽が八ヶ岳から昇る、短くて濃〜い夏。そんな刹那を待つように、生き物達は花を咲かせ、果実を実らせ、今か今かと力を蓄えているように見えます。

中吉の家でも、お隣さんから株分けしてもらった「アナベル」が、3年目で始めて花をつけてくれました。


アナベル といえば、原村に咲く風物詩。気候が合っているのか、色んなお家で目にします。この花が玄関先に咲いてくれると、この森の住人になれたようで嬉しい…。

去年までは茎と葉っぱが一生懸命増えていました。きっと土の中で根を張って土台を作っていたんだね。根付くために奮闘する植物たちには、本当に日々感心…尊敬です。ありがとう〜

さて、本題。


みなさんが毎日使うお家の電気は、何で作られていますか?

この度、中吉の家で消費する電気を、再生可能な自然エネルギーにチェンジしました!
つまり、石油や石炭を燃やす火力発電所や、原子力発電所がつくった電気ではなく、太陽光や風力、バイオマス由来の電気になりました。

正確に言うと、これまでの電気料金の支払い先を「中部電力」から、再生可能な自然エネルギー、それも国内で顔の見える電力を供給する電力会社「みんな電力」に、変更しました。


私が家守になって、はや3ヶ月。家で生活する時間が長くなって、電気のことも考えるように。アトリエデフの家は、お日様の光をたくさん取り入れて、しかも電球はLED。電力消費を極力抑えるお家ですが、それでも梅雨の間は、太陽の恵みが届きにくく、日中でも電気をつけている時間が増えます。


アトリエデフの家といえば、電球色のLEDブラケットがメインの照明。夜、漆喰や木に反射するその光は美しく、毎夜癒されています。

もちろん基本は節電に限ります。だけど、仙人みたいな生活をしない限りは、電気は必要。自給ができず誰かにお金を払っていただくものならば、食べ物や日用品、服、そしてこの家のように、できるだけ「心地よい」選択、投資がしたいと思うようになりました。

私にとっての「心地よさ」は、豊かな自然とそこに永く息づく暮らしや伝統への憧れがあります。風土を感じられ、始末がよく、作り手に感謝と尊敬ができること。そんな存在に豊かさを感じるから、それを選び、応援し、自分もそこに近づきたい。


だから電気も、自然のバランスや人々の暮らしを壊すことに繋がる化石燃料や原子力由来ではなく、国内で顔の見える自然エネルギー発電所より購入したいと思いました。

7月より、ようやく日本もレジ袋が有料化。
石油、石炭、天然ガス。それら化石燃料の使用を減らし二酸化炭素を出さない。それによって地球温暖化、気候変動を止めることは、世界一致の最重要課題になりました。

日本の夏はどんどん暑く、季節は狂い、梅雨も台風も前例なきほど激化・・・・
ここ数年の八ヶ岳の冬も暖かく、雪は降らず凍らず。昨年の冬はついに、原村小学校名物の屋外スケートリンクが作れませんでした。

珈琲は、使い捨て容器からタンブラーへ。
買い物は、レジ袋からマイバックへ。
電気は、火力・原子力から、自然エネルギーへ。

八ヶ岳の麓でも、もちろん実行できます! 切替はほんの5分でした。
詳細は、みんな電力 さんのHPをご覧ください。

◎おまけ◎
夏の霧ヶ峰・車山高原の代名詞といえば、ニッコウキスゲ! 今まさに見頃を迎えています。
中吉のお庭でも、ニッコウキスゲの園芸種 ヘメロカリスが毎日咲いています。
凛々しい美しさがありますね。

蜂さん、蟻さん、ご執心〜♡ 自然はみんなにとって大切ですね。

▼ おもしろいと思ったら、シェア!!▼

中吉日記 #05「石並べ」

まいどぉ〜。yosssy@八ヶ岳 中吉の家 です。
季節の巡りに合わせて歩く、私サイズの小さな暮らしについて綴った「中吉日記 」

季節は「夏至」。夕方まで空は明るく、涼しくなってから外で何やらやってるとあっという間に18時。雨が降ったりやんだり、忙しく雲が流れていきます。
雨がやんだ隙をみつけては、雑草たちとおいかけっこしています。

じりじりと進めていた、南の花壇一番地 がようやく完成〜〜!!
穴をホリホリ、石をツミツミ、堆肥を入れて…

あまりに石が出るもんで、処理に困って、花壇のフチに並べてみました。
我ながら上手く並べられた〜◎ ↓
ここらへんの石って、こんな感じ。ごつごつ、ザラザラ。黄色系の淡い色、こうして並べてみると、けっこういろんな色があります。


石、むっちゃ出るけど、見た目きらいじゃないです。

でも、遠目でみると、まだまだ余白がいっぱいありますね(汗)


時間はかかるけど、すこしずつだけど、確実に色んな生き物が住める庭になっている気がする。

映画「人生フルーツ」のつばた夫妻を見習って、「時をためる暮らし」。
私達もやっていきたいなあ。

たんぽぽやハルジオン以外のいろんな植物に囲まれたい、yosssy でした。
それでは今日も一日ご機嫌にお過ごし下さい〜

▼ おもしろいと思ったら、シェア!!▼