こんや(?)、くらべてみました。山の森の木。

さあ、梅雨も本番。緑が濃くなる季節です。

八ヶ岳もこの通り。
なかなかどーーん!と晴れることのすくないこの時期ですが、
こんな綺麗な姿を見せてくれました!

麓から徐々に緑になっていく八ヶ岳。
一本一本の木が緑になっているから、山全体が緑になるんだよなあ。
スイミーみたい。(映画『万引き家族』のせいです。)

・・・じゃあ、この目の前の木はなに?
そう聞かれても、原村に多い唐松、赤松ならまだしも、
広葉樹は本当にわからない!

でも、ひとつひとつ、調べてみました。
葉っぱの形、どんな花が咲くか、実はなるのか、木肌はどうか、
特徴を当てはめながら正解を探していきます・・・。

今回、お世話になるのは、こちらの図鑑。
『樹皮・葉でわかる 樹木図鑑』
義理兄さんからいただきました。

それでは、みなさん、分かったら「はい!!」って言ってくださいね~


特徴的な葉っぱをつけています。
下から見ると、とてもキレイに太陽の光が透けていました。
放射状に葉が出ているのがきれいですね。

これは…、葉の形、葉のつき方から「ミズキ」だと思います。
切ると水があふれ出すそうですよ…!!
6月ごろから、紫黒色の実ができるようですが、
今回は見つけられず…。
寒いからまだ先かなあ。。。

続いて②!
かわいい白い花!!花株の大きさは5センチくらいです。
きれいですね~
一つの花は2ミリ程度。かなりドアップで撮影しました。
葉はこんな感じ。一枚頂戴いたしました。

残念ながら、図鑑だけでは見つけられず、
樹木検索図鑑 http://www.chiba-museum.jp/jyumoku2014/kensaku/
こちらにお世話になりました…(笑)

結果!

「ガマズミ」だと判明~。
図鑑に載っているのは結構丸い葉で、一致させるのは難しかったです。
秋に赤い実がなるそう。

ラストに③

これは、特徴的な葉っぱですね。
ん~~……

見つかりましたか?(笑)

正解は…一番上の段、右から2番目ですね、「コクサギ」です。
”小臭木”と書くそうです。名前からして臭そう。

……という感じで、一つ一つ調べていくと、
この木にはこんな実がなるんだ、
花は何月に咲くんだ、葉っぱはこう付いているんだ、と
今までは気にならなかったことに目がいくようになりました。

今までは、全部同じに見えていたアイドルの顔も、
性格や趣味・特技などを知ると、全く違く見えるように、

木も、葉の形や実、樹皮にこんなに種類があるんだ!と知ったとたん、
森にはこんなにたくさんの種類が生えているんだな、
これは同じ種類ばかりだから、人工林だな、とかがわかるようになってきました。。

森に疎い小倉でしたが、
だんだん森の人(?)に近づけているような気がします…!!

みなさんも、樹種が検索できるサイトなどあるので、
ぜひ、くらべてみてくださいね~♪

▼ おもしろいと思ったら、シェア!!▼